参加店舗の申込み方法
FAXでのお申込み
「募集要項兼利用規約」をご確認のうえ、「令和7年度 姫路しらさぎ商品券 参加店舗登録申請書兼誓約書」に必要事項を記入し、以下のFAX番号へ送信してください。
FAX番号:079-240-6918
大型店・量販店・チェーン店・系列店
大型店・量販店・チェーン店・系列店など市内に複数の店舗を持つ事業者につきましては、原則、各店舗ではなく事業者単位で申込みいただきます (市内すべての店舗で利用可能としていただきます)。 また集合型商業施設等にテナントとして入られている店舗は、振込先を集合型商業施設の口座とし、まとめて申込みされる場合があります。 重複申込とならないよう、 事前に確認をお願いします。
複数店舗で申込みされる場合は、各店舗の名称 (例:〇〇〇デンキ姫路店)、 所在地 (郵便番号を含む)、 電話番号、FAX番号、業種、担当者氏名がわかる一覧(様式は下記からダウンロード) を作成していただき、インターネットでお申込みの場合は、申込フォーム上でアップロードを、FAXでお申込みの場合は、「参加店舗登録申請書兼誓約書」とあわせてFAXにて送信してください。
(申込みにあたりすべての店舗が「募集要項兼利用規約」に同意しているものとみなします。)
(複数の店舗を申請される際に利用ください)
参加店舗募集概要
参加店舗募集期間 |
令和7年8月18日(月)~令和8年1月9日(金)
※承認された店舗情報は、 商品券専用アプリと専用ホームページに掲載します。利用者も商品券を使えるお店の情報を希望されていますので、できる限り商品券購入申込受付期間までに登録をお願いします。
|
---|---|
募集対象店舗(事業者) |
姫路市内で営業している店舗 (小売業、飲食業、 サービス業など) ※詳細は、「募集要項兼利用規約」をご確認ください。 |
負担金 | 参加店舗の負担金(参加費・振込手数料など)はありません。 |
参加店舗の認定・取り消し等 |
申込み内容に虚偽・不備等があった場合は、認定を取り消すことがあります。
また、「募集要項兼利用規約」に違反する行為が認められた場合には、換金の拒否や参加店舗の認定取消、損害賠償請求を行うことがあります。 |
参加店舗登録から商品券換金までの流れ
参加店舗登録から商品券換金までの流れ
デジタル商品券 換金スケジュール(計7回の振込)
商品券利用期間令和7年10月29日(水)~令和8年1月31日(土)95日間
- データ出力日(前日24:00締め)
- 振込日
- 商品券 利用期間外
事業者向け説明会
※4会場とも開催時間は90分を予定しています。参加をご希望の場合は、前日までにコールセンターまでご連絡いただき、予約をお願いします。当日は開始5分前までにご集合下さい。
8月21日 (木) | 姫路市地場産業センター | 10時~ |
---|---|---|
8月26日 (火) | 広畑市民センター | 13時~ |
8月28日 (木) | 北部市民センター | 10時~ |
9月6日 (土) | 姫路市地場産業センター | 13時~ |